児童発達支援・放課後等デイサービス のため・ぺっぷ 8月のさろん催事予定
ご挨拶 北海道にもやっと夏らしい日がやってきました。 日本中が暑さに見舞われる中おきた九州での大雨による災害。改めて自然の中で生かされていることを痛感しています。 6年前に起きた3.11東日本大震災。2ヶ月近く経過したゴールデンウィーク。息子と二人で宮城県石巻市へボランティアとして少しでもお役に立てればと3日間ほどですが参加しました。全国から駆けつけた多くの方が、被災した方たちの力に …
児童発達支援・放課後等デイサービス のため・ぺっぷ 7月のさろん催事予定
お天気に振り回された小学校の運動会も何とか終えることが出来たようですね。雨天で順延になってしまった小学校、中断し2日間開催となった小学校と様々だったようです。ただ、これも子どもたちにとっては一つの経験として有意義であったと前向きに捉えること、大切ですよね。子どもたちの晴れの舞台。沢山の方に子どもたちの成長を見てもらおうと懸命に取り組んできた先生方の想いに感謝し、「運動会が2日もあったんだ~!得した …
児童発達支援・放課後等デイサービス のため・ぺっぷ 6月のさろん催事予定
ご挨拶 大型連休(GW)も過ぎ、新しい環境にも慣れてきた子どもたち。小学生には楽しみにしている運動会のシーズンとなりました。 お休みの1日は、家の片付けで過ごしたりか先生。雪解けのまま放置されていた小さな庭の手入れに挑みました。我家の庭は私の父が手入れをしてくれていたのですが、高齢になり昨年から放置状態。そんな父を誘って一緒に作業。小さかった頃(私にも子供の頃はあり)一緒に山菜採りや虫取りに出かけ …
児童発達支援・放課後等デイサービス のため・ぺっぷ 新年度スタート!
新年度がスタート!待ち望んでいた春がやってきました。 ご入学、ご進級のみなさま おめでとうございます。ここ”のため・ぺっぷ”にも新しいお友達、新しい先生が加わり元気な声が響いています。 私たちスタッフも、初心に返り志をもって毎日の支援に精進してまいります。今年度もどうぞ宜しくお願い致します。 さて、3月に3歳を迎えたぺっぷ。新たに「基本理念」を作成しました。これまでのものにこの3年で経験し必要と感 …
のため・ぺっぷ 年度末のご挨拶
————– 年度末のご挨拶 ——————- 3月。卒園・卒業、また転勤が決まりこれまで住み慣れた土地を離れる方もいらっしゃいます。 巣立ちや別れは寂しいものですがこれまでを思い、見守られ、支えてもらった感謝の気持ちを確認できる時間にもなりますね。 毎年地域の小学校・中学校の卒業式に参列させていただきますが、子どもたちの姿勢や涙からそんな感謝の想いを感じます。 この感謝の想いが、人として正しく生きる …
2017年を迎え 児童発達支援・放課後等デイサービス のため・ぺっぷ
年が明け、早2ヶ月が過ぎようとしています。 のため・ぺっぷ 今年も元気に始動しております!今年も何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m そして今年こそ、毎月発行している“pepだより”から ご挨拶文の掲載と 翌月開催予定の「生涯学習さろん」の催事情報をお届けします! ————– pepだより 2017年2月号 (2月13日発)——————- 【ご挨拶】 2月11日。雪まつりは明日が最 …
札幌市西区 児童発達支援・放課後等デイサービスのため・ぺっぷ 2016年度スタート!
年が明けた~!と新年を迎えてから、アッという間に5ヶ月が・・・ 1日があっという間 一週間がああ~っと言う間 そして1ヶ月も 3年目を迎えこうして、子どもたちの笑顔に支えられながら日々を充実して過ごせることに感謝です。 心新たに! 今年度は毎月発行している“pepだより”から ご挨拶文を掲載させていただきますね。 ————– …
児童発達支援・放課後等デイサービス のため・ぺっぷより年末のご挨拶
またまた久々の投稿です。 皆様お変わりございませんか? 今日、12月28日(月) 無事、2015年の療育を終了致しました。ご理解・ご協力・ご支援、本当にありがとうございました。 2015年のぺっぷは、教室が2つになり、またお母様方のヨガ教室、講師をお招きしてのあつまろ会の開催など新しいことへも挑戦した1年でした。 行き届かない点も多かったことと思いますが、保護者の皆様の温かな支えにより 無事終える …
児童発達支援・放課後等デイサービス のため・ぺっぷの生涯学習さろん 活動スタート!
久しぶりの投稿です。皆様お変わりございませんか? 雪まつりシーズンの2月 教室を2つにしたことから、3階もお借りし お母様方がお子さんの様子を見ながらくつろげることが出来るスペース、 そして手付かずだったフリースペースに8月、人工芝をひきつめ運動や座談会等ができる場所を確保しました。 のため事業 その目的の一つに 「大人が学び続けること、心が明るく穏やかに過ごすこと・・・そのための環 …