児童発達支援・放課後等デイサービス のため・ぺっぷ

メニュー

のため・ぺっぷについて

楽しく遊んで運動して、
カラダとココロをたくましく!

子どもたち・保護者のみなさま・スタッフが共に学び成長すること。

関わるすべての方がイキイキと幸せに暮らすことを願い
2013年3月札幌市の指定を受け、のため・ぺっぷをスタートしました。

ごあいさつ

株式会社 のため 代表取締役

石巻梨香

Rika Ishimaki

児童発達支援・放課後等デイサービス
のため・ぺっぷ 児童発達支援管理責任者
・生涯学習コーディネーター
・保護司 (西区西野分区保護司会所属)
・スポーツ少年団代表
・少年補導員・学校評議員 など

子どもたちをあたたかく
包み込める社会を目指して

離島、利尻で生まれ幼少期を稚内市、中高時代を札幌、短大は京都と親元を離れ学生時代を送りました。
結婚後、札幌市西区で子育てを通し地域での活動をお手伝いさせていただきながら、さまざまな経験・感動・学びをいただいてきました。
・良くないことは良くなるための学び
・どんなことからも、学ぶことで全ては感謝に変わる
・最高のイメージと最悪の覚悟を
・心を悩ます心配(しんぱい)よりも、心を配る心配り(こころくばり)を
・何が起きるかわからない人生、だから楽しい
・恩送りを絶えることなく
子どもたちを取り巻くすべての人が寛容な心と温かな眼差しで人を包み込むことが出来る社会を目指し、また与えられた時間を次世代へ受け継ぐため、今出来ることを精一杯取り組んで参ります。これから出会う子どもたち・保護者さまとの時間にワクワクしながら、「のため・ぺっぷ」でお待ちしております。

のため・ぺっぷ管理者

勝山亜紀

Aki Katsuyama

児童発達支援・放課後等デイサービス
のため・ぺっぷ管理者
兼児童発達支援管理責任者
・保育士
・介護福祉士

のため・ぺっぷは
みんなの笑顔と
イキイキを育む場所です

白老出身。社会人になってからは、福祉・医療業界で職に就き20年以上になります。
縁あって代表と出会い「のため・ぺっぷ」創設から携わり、多くの子どもたち・保護者さま・仲間と出会ってきました。
大切にしているのは、みんなの『笑顔と笑声』。
笑顔が拡がる瞬間は心がふわっと明るくなり、声に出して笑うと辛いときも心が繋がり幸せな気持ちになります。
『笑』には人生を豊かにする力がある!
みなさんの『笑顔と笑声』がたくさん拡がる、そんな環境を作りたくて日々邁進中です!
これからも「のため・ぺっぷ」は、明るい『笑(未来)』を拡げられる場所を目指し、歩み続けます。

基本理念

  • 子どもの自尊感情・主体性を育てイキイキと生きられる「思考」を育む。

  • 子どもの心の拠り所となる家族が、 健やかに暮らすことができる支援を提供する。

  • 子どもの持つ可能性を芽吹き、夢や目標に向かって人生を歩む力を育む。

  • 「愛・信頼・責任」を根幹に、社会に必要とされる事業風土をつくる。

  • 「人を想う」豊かな心を育て、感謝と感動ある人生を送ることができる人の育成を目指す。

基本方針

  • 日々の療育に運動(体操)を取り入れ、「やってみたい!」「できた!」の経験を積み重ね心身の発達を促せる運動プログラムを提供します。

  • 人と関わることの喜びや生きる楽しさを「遊び」や「スポーツ」を通して育みます。

  • 一人ひとりの特性から長所を見出し、伸ばす支援を実践します。

  • ペアレントトレーニングや保護者会の開催。また保護者の方にも運動を通してリフレッシュし笑顔で過ごせるサービスを提供します。

  • さまざまな体験から、夢や目標が持てる支援を提供します。

  • 最高の事業所となるべく、スタッフが自信を持ち笑顔で支援に当たることのできる環境を作ります。

  • 「愛され大切にされている」と感じられる関わりを実践します。